ATELIER MATSUDAIRA

ENGLISH

ATELIER MATSUDAIRA
KAMON

アトリエマツダイラは美術家や写真家に
最高品質のインクジェットプリントをご提供しています。

イギリスと日本で25年以上の経験を持つディレクターの松平光弘が
作品の本質を引き出し、その価値を最大限に高めます。

東京藝術大学、武蔵野美術大学や東京工芸大学の講師も歴任し
技術や感性の継承を目的として、後進の育成も担っています。

MENU

アトリエマツダイラのサービス

INKJET PRINTING

INKJET PRINTING

美術展や作品制作のための
美術館品質インクジェットプリント
© Hisaji Hara & Natsumi Hayashi

PIEZOGRAPHY

PIEZOGRAPHY

7段階のグレーインクで再現する
プレミアムモノクロプリント
© Yamamoto Masao

INKJET PRINTING

INKJET PRINTING

美術館品質インクジェットプリント

アトリエマツダイラでは現代美術や写真作品から、国宝・文化財の複製まで、品質を追求したインクジェットプリント制作をしています。ディレクター・松平光弘が作家のみなさまと直接対話し、作品に込められた想いと意図を汲み取って一枚一枚を制作。
作品の本質を引き出し、その価値を最大限に高めます。

EPSON SC-P10000

大判インクジェットプリンタ

エプソンSC-P9550, SC-P20000を使用して写真展やポートフォリオのプリントから、文化財の複製まで幅広く制作しています。最大プリントサイズは幅150cm(60インチ)です。Epson Ultrachrome Proインクは非常に高い階調再現性と色再現性、そして保存性を誇ります。

X-RITE i1iO2

最高水準の色管理

写真の仕上がりをイメージ通りに再現するために、X-Riteのi1iO2で用紙ごとにプリンタプロファイルを制作して色管理を実現しています。モノクロプリントも同様に、ハイライトからシャドウにかけて美しい諧調を再現するために特別な調整とプリントをしております。

ADDITIONAL SERVICES

その他のサービス

EPSON SC-P10000

FINE ART SCANNING

ファインアートスキャン

大型の美術作品の複写には、高性能デジタルカメラを使用し、ネガやポジフィルム、そしてプリントにはドラムスキャナでデジタル化する最高品質のスキャニングサービスをご提供しています。正確な色再現、ハイライトからシャドウまで滑らかに再現された、極めて高い解像度の画像データ入力が可能です。

MATTING & FRAMING

MOUNTING & FRAMING

額装と裏打ち

「作品に調和し、保護をする」機能的で美しい額装は作品を引き立て、その存在価値を高めます。弊社では最高品質の額装やマウントサービスをご提供しております。額縁職人が無垢材から削りだした額縁に、美術館品質のマットボードなど保存性に優れた材料を使用。またプリントのアクリル加工・アルミ裏打ちもご対応しております。

FINE ART PAPERS

美術館品質のプリント用紙

作品の価値を高めるために、階調性と色調再現性、そして保存性の高い用紙をご用意しております。ハーネミューレやキャンソンなどのファインアート用紙、キャンバスや人間国宝・岩野市兵衛謹製和紙などの数多くの用紙から作品に合う紙をお選びいただけます。

メーカー名称コート重さ表面紙幅
ハーネミューレフォトラグ バライタ光沢315gsm中目ナチュラルホワイト150cm
ハーネミューレフォトラグマット308gsm中目 ナチュラルホワイト110cm
キャンソンプラチナファイバーラグ光沢310gsm細目ホワイト150cm
キャンソンエディションエッチングラグマット310gsm中荒目ホワイト150cm
キャンソンラグフォトグラフィックマット310gsm細目ホワイト110cm
イルフォードゴールドファイバーグロス光沢310gsm細目ナチュラルホワイト150cm
PAPER MAKERS

PRINTING PRICES

プリント価格表

A4A3A2A1A0B0150x230cm
210×297297×420420×594594×841841×11891030×14561500×2300

9,000円

12,000円

16,000円

22,000円

33,000円

44,000円

88,000円

消費税・送料梱包料別

テストプリントA4・1枚を含みます。
上記以外のサイズでも制作は可能ですので、お気軽にご相談ください。

Tokugawa Editions
徳川印刷

データ補正や厳密な色調整などのご要望がない場合は
弊社オンラインプリントサービス 徳川印刷のご利用をおすすめしております。

PIEZOGRAPHY

Artwork courtesy of Yamamoto Masao

PIEZOGRAPHY

ピエゾグラフィー

アメリカで開発されたモノクロ専用インクをエプソンのインクジェットプリンタに搭載。 特別なプリンタドライバで出力する最高級のモノクロプリントです。

従来の3段階グレーインクにカラーインクを混ぜて出力する方法ではなく、7段階のグレーインクだけを使用してプリントするため、非常に高いシャープネスと豊かなグラデーションを実現。描写性の高いシャドウとハイライト、そして優れた保存性が作品の価値を一層高めます。

光沢紙はまるで銀塩バライタプリントのような仕上りに。
マット紙は被写体の質感や立体感を忠実に再現します。
ディレクターの松平光弘が制作を担当する、あなたの作品の価値を最大限に高める唯一のプレミアムモノクロプリントです。

HIGHEST RESOLUTION

高い解像感と豊かなグラデーション

7段階のグレーインクと特別なドライバでプリントすることにより高い解像感が得られ、ドットが細かく滑らかな階調を再現し、非常にシャープな仕上がりになります。

GLOSS OPTIMIZER

銀塩プリントのような美しい仕上り

光沢のピエゾグラフィープリントは、まるで銀塩バライタプリントのような仕上りに。インクの載った写真部分と余白部分に光沢の差がなく、プロンジングもありません。© ハービー・山口

K7 INKS

長期保存性に優れたインク

ピエゾグラフィーのインクはカーボンを主成分としていることに加えて、モノクロプリントの再現にカラーインクを使用しないため、耐光性に優れています。

INKS & PAPERS

ピエゾグラフィーのインクと用紙

ピエゾグラフィー用インクは、K7ニュートラルインク(純黒調)を始め、冷黒調から温黒調までモノクロームの色調をブレンドできるPiezography Pro インクもご用意。

アトリエマツダイラでは特別なブラックインクを装填し、現時点で得られる最高黒濃度を実現しています。従来の暗室プリントのように有毒な化学薬品を使わないため、環境にもやさしく安全です。

作品の本質を引き出しその存在価値を高めるために、階調再現性と保存性、そして存在感を兼ね備えた用紙だけを世界中から厳選しました。深みのある黒濃度(dMax)を再現できること、紙の劣化の原因となるリグニンを含んでいない無酸性紙であるということを基準に、美術館品質の用紙をご用意しております。

CONTACT

問い合わせ

アトリエマツダイラ (株式会社 松平)
〒135-0021 東京都江東区白河1-3-13 清洲寮 イ號203号室
電話 : 03 5245 1233

受付時間: 9:00 – 17:00 (土日祝を除く)
ご来社の際は事前予約をお願いします。

INSTAGRAM

©MATSUDAIRA INC